私がインフラで見かけたら、「こいつ…できる!」と思う個人的に推奨する装備を紹介します。
今回はソード
まずは長剣についての情報。
両手武器。ガード可能
基本ロック数4
攻撃速度は速め
カテゴリ補正は防御・精神力上昇
実用武器
・魔剣ダークフロウ
ロック数6のワイドソード。
威力、範囲共に最強の長剣。
PA倍率110/120
MAI2∞報酬武器。
一言で表すと、侵食剣
・ハートオブディスピアー
ロック数5
刀身のほぼ全てがフォトンの眩しい長剣。
PA倍率90/110と低燃費
無属性なら、刀身が緑色になるので、
「クリスマスツリー」を彷彿とさせるロングソード。
・アギト・レプカ
ロック数5
PA120/120と高出力
カテゴリ補正★12
ブゲイセンバとセットで更に強化される
・ソウルフェニックス
ロック数6
PA100/120。低燃費
鎌みたいな長剣。
剣を振ると、真空派的なのを引き起こす
ミタマセンバとセットで更に強化される
・コクイントウ・ホウズキ
漢字で書くと「刻印刀・鬼灯」
解放武器の一つ。
討伐数は2000。
称号報酬で、無属性が貰える。
装備Lvが低い割に火力が高いので、ユーザーは多い。
見た目は長い日本刀。
解放後は蒼い霊魂が刀身を覆う
・ファミ通デンドウブレード
Bランク。
パスワード武器
ロック数5
PA80/100。低燃費
解放武器の一つ。
討伐数は2011
解放後は刀身にオーラを纏う
EXTFULLで最高級の長剣に。
EXTしなくても、転生後の育成に役立つ。
ネタ武器
・スティールハーツ系
ナギサが装備している長剣。
・ラストサバイバー・レプカ
かっこいいじゃん。
・ルカのマグロ
何気にロック数6
リーチも極長の優秀な鮪
・エクスカリバー
騎士王の宝具
究極の斬撃は放てない
・乖離剣エア
英雄王の宝具
森羅万象を破壊することは出来ない
・フロウウェンの大剣
魔剣ダークフロウに完全に立場を持っていかれた長剣
・アイスソード系
使ってる人見たこと無い。
・芸の道
ツッコミをすることが出来る貴重な武器
・バサラロウド
かっこいいじゃんpart2
・マガナスレイヤー
振ると吼える。
PA、グランドクラッシャーを使用すると凄まじい。
・チェインソード
チェーンソー。
ラボル・チェインとセット
・ザンバ
イケメンソード
リーチ極長
ネタ武器
・エターナルサイコドライブ
通称:EPD
ステータスカンストしたニューマン女性が
解放されたこの長杖を装備し、テクニックを放つと
「グラールが滅ぶ」と恐れられる
惑星破壊レベルの神器
・神杖アマテラス
カマトウズが不屈の精神で頑なにドロップを拒む、
ニューデイズの至宝
・グラヴィディオン
前作では最強だった長杖
現在では入手が容易になった
・ミラージュストーム
ヤオロズ様の力を宿していない長杖
・サイコウォンド
老若男女、全種族から愛される長杖
入手も比較的容易
・コウマヅリロッド
オールになるらしい
・ビワ☆ロック
エンドイフ掘りの偽虹
出現する箱の位置さえ把握出来れば、
二度目以降の精神的ダメージを大幅に下げる事が出来る
・リュウホウジドウ
前作では比較的入手困難だった長杖
今作では非常に入手し易くなった
・リュウホウジドウ
GH∞桜花にて、
虹ブーストを纏うカマトウズから
約100%ドロップする究極の偽虹
・リュウホウジドウ
ニューデイズ地方の道中は勿論の事、
他の法撃系エネミーからもドロップし、
更にはボス箱からもその姿を表す驚異の偽虹
・ガオゾランロッド
ガオゾランのロッド
☆11の赤箱だが、それ故にMAX3Aや胎動Sといった、
中途半端なMからしか入手出来ない長杖
カードに入手記録が登録される
・ラビットウォンド
女性専用装備
交換武器
兎が貴女を待ってます
・クラーリタ・ヴィサス
PA90/100
エミリアックをクリエイトするのなら欠かせない装備
・チャオの杖
交換可能
カードに入手記録が登録される
・ダルガンロッド
偉人の像を杖の先端に装着することで、
法撃力を高めた長杖
・ソーサラーロッド
前作では苦戦を強いられたカオスソーサラーですが、
最近は瞬殺するのが日常です(^ω^)
・ウィッチブルーム
カテゴリ補正無し
シンプルな菷。
使いこなせるかはセンス次第
・パンプキンヘッド
ハロウィーン向けの装備
・ゴスノアマヨケ
パープル×ピンクなアンブレラ
・パクパクの枝
へんじがない
ただの枝のようだ
・ハッピーラッピーパラソル
ハッピーラッピーセット特典
光属性固定(50%)
カテゴリ補正★6
詠唱時にラピ子が傘ごと高速回転(笑)
・ハッパ
某名作映画、
となりのト〇ロで見たことがあるような植物
称号報酬、交換可能武器
カードに入手記録が登録される
今回はシールド
防御カテゴリ
そして、このテーマ
「個人的感想を含めた武器紹介」の最後の投稿になる記事です。
今までご覧になって下さった皆様方、有難うございました。
このテーマ以外にも、地道に記事を投稿しますので、
お時間のある時に、ご覧になって頂けると嬉しいです。
基本情報
左手装備の防御専用武器
(左手に大盾が無いと、片手武器はガード出来ない)
武器の攻撃力値は、ジャストガード(JG)時の
反射衝撃波(シールドアーツ)のダメージに影響する。
(ロック数制限無し?対数制限無し?の1hit)
どの大盾も防御性能は一定(カテゴリ補正は除く)
JG直後は、約1秒無敵状態になる
両手武器のガードは軽減率70%に対し、大盾は90%の軽減率を誇る
カテゴリ補正は防御力上昇
詳細
ジャストカウンター(JG直後の攻撃(反撃)で発動)
※小技(Rボタンを放さずに攻撃を繰り出すと、無敵状態を維持出来る)
※派生(持続時間の長い攻撃で反撃すれば、長時間無敵状態を維持出来る)
アビリティ
PPガードセイブ(ガード消費PP半減)
ガードアブソーバー(軽減率+10%)
ダメージコンバートPP(敵の攻撃を受けるとPP5%回復)
ジャストガードマスター(JGが容易になる)
HPアブソープション(JG時HP15%回復)
PPアブソープション(JG時PP30回復)
ジャストガードアドバンス(シールドアーツ150%)
ノックダウンアーツ(シールドアーツにダウン効果付加 Hu専用)
特に、PPガードセイブとガードアブソーバ、
ダメージコンバートPPを同時に装備すると強靭な鉄壁と化す
実用武器
・スピリットガーメント
HP吸収Lv5
カテゴリ補正無し
属性色フォトンの円に、
4枚の羽が装飾された激レア大盾
攻撃力と命中力共に強力
・フロウウェンの盾
カテゴリ補正無し
白い籠手
称号報酬、MAI2報酬武器
最強の大盾
・ディラ・ディフェンサー
カテゴリ補正無し
ディラ・ブレイヴァスの片翼
ブレイヴァスラインと、
ディラ・ブレイドとのセットで真価を発揮
・ヴィクトリウス
黄金に煌めく、豪華な大盾
同時に、凄まじい威圧感も備えている
前作では最強の大盾だった
・ルピカ
カテゴリ補正無し
クライアントオーダー、交換武器
薄緑色の大盾
EXTFULLで命中値最強
・スタンドステイル
フォトン加工が殆どされていない
シンプルな金属の大盾
カードに入手記録が登録される
・ディルナディシールド
交換武器
ディルナディセンバと、
ディルナディブレードとのセットで真価を発揮
・レキセンノタタミ
カテゴリ補正無し
強固な畳
・ガーディアンシールド
GRMフリーク有効
炎属性がおすすめ
ブラッドエッジとセットでイケメン
・トライフィールド
カテゴリ補正無し
ガードの構えをとると、フォトンが展開
・カザミノコテ
回避+40 持久+5
蒼い炎を纏う籠手
・デニッシュマリー
交換武器
属性色のハート型大盾
カードに入手記録が登録される
・ティアスティル
カテゴリ補正無し
クリアな大盾
・アルテミス
GRMフリーク有効
属性色フォトンで構成された大盾
・ハマノコテ
命中+20 持久+5
黒い籠手
称号報酬からも入手可能
ネタ武器
・スピリットガーメント
GBR期間を逃したハムスターは、
FM海岸とIM白銀を
ひたすらハムるしか無い幻の大盾
・フロウウェンの盾
MAI2のハズレ報酬武器
称号報酬で無属性が入手可能
条件は、オルガフロウ(第二形態)討伐時の剣をJGすること
∞ランクになると、あの剣もなかなかの殺傷能力があり、
下手をすれば、評価Aに成り下がる危険な賭け
・ディラ・ディフェンサー
へんじがない
ただのディラ・ブレイヴァスの片翼のようだ
重火器により、壊滅した翼の一部。
ちなみにSランク武器。
ディラ・ブレイドは壊滅しすぎてCランク(笑)
・スタンドステイル
ワムルスが頑なにドロップを拒む
通称:鉄板
・ディルナディシールド
この大盾は交換武器なので、
入手容易だが、他の2つのセットが入手困難w
セイバーの「ディルナディブレード」は、
MAX3A報酬武器であり、
デナイ剣の異名を持つ程の武器である。
ディルナディブレードを入手したプレイヤーは
歓喜の雄叫びをあげる
んあー\(^o^)/
・ガーディアンシールド
スピリットガーメントの偽虹
・デニッシュマリー
ラブリー過ぎて、男性はまず使わない
・アルテミス
何がネタかと言うと、
その入手ルートの多さw
・ヘクスガード
何これ画期的!…とか思うが、
トライフィールドの出現により、
倉庫へ監禁される
・シシリア風ピザ
凄まじい耐久力を誇る
匂いで敵を誘い出し
シールドアーツの灼熱の蒸気で
周囲の敵を蒸発させる
おいしそうですね(^ω^)
・エイジャックス
かっこいいじゃん
・(緑.赤.青.黄.朱.白.紫)リング
チャレンジMで各種入手可能
カテゴリ補正無し
持久力+10
状態異常率:高
属性色のブレスレット型大盾
ちなみに緑の「運」は、
レアドロップ率とは無関係らしい
カードに入手記録が登録される(緑のみ)
・ウィングスクード
かっこいいじゃん
・鉄壁のファミ通
パスワード、交換武器
その名の通り、決して打ち砕かれない
・ヴァンガード
エイジャックスの下位
某トレーディングカードゲームとは無関係
ヴァンガードファイトしようぜ(^ω^)
・チーズ&チーズピザ
おいしそうですね(^ω^)
・ビートバン
課金武器 闇属性固定(50%)
凍結Lv2
ちなみに高校時代は
プールがありませんでした(^ω^)
・トリニティバッシュ
称号報酬、交換等でも入手可能
銀色の3本の刺が特徴的な大盾
炎属性固定
カードに入手記録が登録される
かっこいいじゃん
・クロムシールド
かっこいいじゃん
・クリアスティル
シンプルな大盾
ポリスメンがデモ制圧に使っているイメージが強い
・ピザハットグルメボックス
パスワード武器
おいしそうですね(^ω^)
・ブラックシールド
かっこいいじゃん
・タタミガエシ
課金武器 土属性固定(50%)
手裏剣を防いだ畳
・レキセンノタタミ
凄まじい攻防を彷彿とさせる畳
幾千もの戦いで、高い性能を獲得した心強い畳
低燃費カレンダー
・ジャッゴ・マドグ
PA80(60)/100
いつものジャッゴ
称号報酬、クライアントオーダー報酬武器
1月に更に低燃費になる
光属性に特化した魔導具
・ラッピーアムレ・マドグ
PA80(60)/?
ラブリーなラッピー
2月に更に低燃費になる
光属性に特化した魔導具
・ジャッゴアムレ・マドグ
PA80(60)/100
ラブリーなジャッゴ
3月に更に低燃費になる
光属性に特化した魔導具
・ラッピーパスカ・マドグ
PA80(60)/?
青いラッピー(?)
称号報酬、交換武器
4月に更に低燃費になる
光属性に特化した魔導具
・パルム・マドグ
PA80(60)/110
惑星パルムをモチーフにした魔導具
5月に更に低燃費になる
回復力に特化している
・ジャッゴソニチ・マドグ
PA80(60)/100
青い針鼠
6月に更に低燃費になる
光属性に特化した魔導具
・ニューデイズ・マドグ
PA80(60)/110
惑星ニューデイズをモチーフにした魔導具
7月に更に低燃費になる
回復力に特化している
・ジャッゴアクテ・マドグ
PA80(60)/100
バカンス装備のジャッゴ
8月に更に低燃費になる
光属性に特化した魔導具
・ラッピー・マドグ
PA80(60)/?
いつものラッピー
9月に更に低燃費になる
回復力に特化した魔導具
・ラッピーラタン・マドグ
PA80(60)/?
カボチャを装着したラッピー
10月に更に低燃費になる
光属性に特化した魔導具
・モトゥブ・マドグ
PA80(60)/110
惑星モトゥブをモチーフにした魔導具
11月に更に低燃費になる
回復力に特化している
・ラッピーノエル・マドグ
PA80(60)/?
サンタ風のラッピー
称号報酬、交換武器
12月に更に低燃費になる
光属性に特化した魔導具
狐シリーズ
・ナコン
赤い狐
・シバコン
青い狐
・クサコン
緑の狐
・ナハコン
黄の狐
・リウリコン
朱の狐
・ラムラコン
紫の狐
・コンクック
黒の狐
今回はウォンド
基本情報
右手装備の法撃武器
□にリンクしたテクニックならステップ撃ち可能
リンクは2つまで
発動速度早め、法撃力もそれなり
特殊効果の~属性威力↑は、
純粋にその属性威力を上昇させる
カテゴリ補正は精神力上昇
詳細
モーションが早いので機動性が高い
同属性のテクニックをリンクすると、
1つにつき属性補正+5%(最大10%)
ステップ詠唱中に立ち止まると、
詠唱モーションをキャンセル出来る。
つまり、□にリンクしたテクニックのみ、
高速連続詠唱が可能
この特性は長杖には無い短杖の最大の強み
(ステップモーションキャンセル)
実用武器
・神杖ツクヨミ
テクニック発動時に発光する
光属性に特化した最強の短杖
・神杖ウズメ
PA120/120
カムイセンバとセット
ヤオロズの力を宿している。
炎属性に特化した最高級の短杖
・魔杖バルバドス
禍々しいオーラを纏う、片手剣の様な短杖
闇属性に特化している
・エグザミネイション
前作の最強の短杖
テクニック発動時に黒煙と怨念を纏う
光属性に特化している
・リュクロス・セプター
杖身の先端に目を宿す短杖
闇属性に特化している
・ゼロケイン
黄金に煌めく短杖
光属性に特化している
・エビルカースト
PA150/120
カテゴリ補正無し
精神力-100
闇属性固定
リスキーな短杖
・モタブの予言書
PA120/120
氷属性に特化した
本の様な短杖
カードに入手記録が登録される
・グナホドラ
PA90/90
ニューマン専用装備
ヨウメイフリーク有効
光属性に特化している
・試練のラピスラズリ
PA80/100
課金武器
光属性固定(50%)
・スクールバッグ
PA80/100
課金武器
氷属性固定(50%)
・パピヨンシエル
PA90/100
男性専用装備
交換可能
回復力に特化している
・パピヨンダンス
PA90/100
女性専用装備
回復力に特化している
カードに入手記録が登録される
ネタ武器
・魔杖バルバドス
MAI4S.∞にて
ジャッゴ・リゾナが落とす
比較的入手は容易
偽虹とまでは言わないが、
慣れてくるとネタにも思えてくる程のドロップ率
・ゼロケイン
へんじがない
ただのフォースマザーの一部のようだ
パニ掘りにて、偽虹として大活躍
・エビルカースト
MAI4Aにて
ジャッゴ・リゾナが落とす
性能はリスキー
見た目はグロッキー
もういいんでワールドオブガーディアン下さい(^ω^)
・モタブの予言書
読者好きなプレイヤーを中心に人気(多分w)
・コンサイコン
土属性に特化した短杖
鬼の金棒
交換可能
・マジカルウォンド
女性専用装備
ラブハート・ラインとセット
・トゥインクルスター
杖身の両端に星を宿した
アクセサリーポジションの短杖
雷属性に特化している
カードに入手記録が登録される
・ラガン・ヘッド
へんじがない
ただのディ・ラガンの頭部のようだ
炎属性に特化している
カードに入手記録が登録される
・ウインドミル
風車
・マジムラ
何がネタかと言うと、
その入手ルートの多さw
PA90/90
ヨウメイフリーク有効
・お祓い棒
チャレンジⅡ心眼
報酬武器
クラッド6で100メセタから、
投資を受け付ける詐欺少女の装備
・デンゲキマスター
PA90/100
パスワード無くない?w
交換可能
・ミクのネギウォンド
パスワード、交換武器
品種改良を続けた結果、
フォトンを操るまでに進化した究極の食材
とある歌姫が自在に操る
・カーネル・ステッキ法
美味しいチキンを提供する際に、
白いスーツのご隠居がチキンを加工する短杖。
その杖身からは想像もつかない
多彩な魔術を行使出来る
故に様々な味付けを可能とする
・ビフテンド系
ジューシーラインとセット
肉
今回はマドゥーグ
基本情報
左手装備の法撃武器
□にリンクしたテクニックならステップ撃ち可能
リンクは2つまで
発動速度早い、法撃力は低め
特殊効果の~属性威力↑は、
純粋にその属性威力を上昇させる
カテゴリ補正は防御力上昇
詳細
3連テクニックが使用不可能だが、
(※サポートキャラクター限定:各種テクニックハイスピードと
テクニックハイスピード+を装備すれば、3連テクニック使用可能)
消費PP軽減の効果を持つものか多い
同属性のテクニックをリンクすると、
1つにつき属性補正+5%(最大10%)
ステップモーションキャンセルが可能
ウォンドを右手に装備しても、
同一のテクニックをリンク出来るので
上手く活用するとチェイン稼ぎが捗る
実用武器
・サンライザー
PA100/120
太陽をモチーフにした
常に炎上している球体
炎属性に特化した
最強の魔導具
・アルケミストシャドー
PA80/100
黒い闇に覆われた表現し難いヤツ
前作では最強だった
今作では入手が容易になった
闇属性に特化した
最高級の魔導具
・プーシャン
PA80/?
水色のハムスターに
丸い翼が付いた様な魔導具
回復力に特化している
・ドルヴァベーグ
PA80/?
大地神様が宿る魔導具
MA達成報酬で土50%が入手可能
カードに入手記録が登録される
・シグー(G.R.B.Y.P)
PA80/?
忠犬シグー
カテゴリ補正無し
色違いが5つあり、
色により特化する属性が変化
・ナイツドゥーグ
PA80/?
煌めく軌跡を残す
チャレンジⅡ飛躍 報酬武器
ダーベランからも入手可能
光属性に特化した魔導具
・ルクミン
PA80/?
オレンジボディの尖り頭なヤツ
交換可能
氷属性に特化した魔導具
カードに入手記録が登録される
・ジャンポール
PA70/100
くまのぬいぐるみ
ダメージ振れ幅極小
回避+20 持久+30
課金武器 光属性固定(50%)
光属性に特化している
・デルピーク
PA110/90
カテゴリ補正★12
クライアントオーダー報酬武器
ネタ武器
・サンライザー
フォバースをリンクして、
火球を3つ纏うと、
使用者は灼熱の地獄を味わう
・アルケミストシャドー
前作の苦労を
超絶にぶっこわした
インフィニティ補正w
・ニューデイズ・マドグ
(^ω^)
・モトゥブ・マドグ
(^ω^)(^ω^)
・パルム・マドグ
(^ω^)(^ω^)(^ω^)
・エンフェルナ
パルムのアルティメットメタボリックエネミー
ゴル・ドルバ様をご臨終した際に、
蒸発した巨大の影に虹の輝きが…!
こ、これは…!
………
エンフェルナでした(^ω^)
・デルピー
何がネタかと言うと、
その入手ルートの多さw
・オキクドウグ
PA90/90
持久力-20
曰く付きの魔導具
地味にドロップ率が高い
・シャト
水色のボディと
尖った両耳が特徴
交換可能
回復力に特化した魔導具
カードに入手記録が登録される
・マガドゥーグ
PA80/?
かっこいい(笑)角を搭載した
赤いおっさんキャストが落とす魔導具
稀に例の断末魔で吼える
闇属性に特化している
・カクワネ・マドグ
PA80/?
称号報酬、交換武器
賛否両論のカクワネの魔導具
光属性に特化している
・ポリタン
PA80/?
パスワード、交換武器
雷属性に特化した魔導具
・お茶犬ドゥーグ
PA80/?
パスワード武器
回復力に特化した魔導具
・ルンガ・マドグ
PA80/?
交換武器
土属性に特化した魔導具
・星霊祭チョウチン
PA90/?
課金武器 炎属固定(50%)
炎属性に特化した魔導具
・コルトバ・マドグ
交換武器
炎属性に特化した魔導具
カードに入手記録が登録される
・ファンタシーバーガー
ファンタクイズ報酬武器
カテゴリ補正★7
回復力に特化した魔導具
おいしそうですね(^ω^)
・パノン・マドグ
PA80/?
交換武器
闇属性に特化した魔導具
今回はロッド
法撃カテゴリ
基本情報
両手武器の法撃武器
今作からガードが可能になった
(条件:裏パレットにPAをリンクしない)
リンクは4つまで可能
発動速度は遅めだが、法撃力は抜群
特殊効果の~属性威力↑は、
純粋にその属性威力を上昇させる
カテゴリ補正は防御力・精神力上昇
詳細
法撃力は3種中最高
同属性のテクニックをリンクすると、
1つにつき属性補正+5%(最大+20%)
実用武器
・エターナルサイコドライブ
PA100/110
カテゴリ補正無し
解放武器の1つ、討伐数3000
解放後は杖に属性色フォトンの粒子が漂う
GH∞報酬武器(マルチ限定)
解放後は圧倒的な火力を発揮する。
最強の長杖
・神杖アマテラス
PA90/110
カテゴリ補正無し
詠唱時に先端から雷が発生
非常に入手困難な長杖
・エンシャントスターロード
カテゴリ補正無し
旧文明風デザインな長杖
雷属性に特化している
・アークサーペント
PA100/110
カテゴリ補正無し
剣の様な杖身の長杖
・グラヴィディオン
カテゴリ補正★13
氷属性に特化した、
蒼いフォトンで構成された長杖
・エレクシオン
シオンセンバとセット
カテゴリ補正無し
鎌の様なシルエットの長杖
・ミラージュストーム
カテゴリ補正無し
炎を彷彿とさせるデザインの長杖
炎属性に特化している
・サイコウォンド
PA70/110
詠唱後、先端が開閉
素晴らしい燃費と火力から、
多くのユーザーに愛される長杖
カードに入手記録が登録される
・コウマヅリロッド
PA110/110
交換武器
任意属性97%
・ホワイトディザスター
カテゴリ補正無し
鎌の様なシルエットの長杖
・ビワ☆ロック
PA80/100
カテゴリ補正無し
詠唱後稲妻が迸る
交換可能
入手は比較的容易
・カジューシース
交換可能
回復力に特化
・ビワホウシ
PA80/100
カテゴリ補正無し
ダメージ振れ幅極小
土属性に特化
・えこえこステッキくん
PA70/90
パスワード武器
邪王C~A報酬でも入手可能
装備Lv20
扱いやすく、燃費も良い
・オウカロッドック
PA110/90
カテゴリ補正★12
クライアントオーダー報酬武器
・シジマアカツキ
PA90/?
カテゴリ補正★20
無料DL武器
炎属性固定(50%)
装備Lv1
これにフォバースをリンクして、
マガ殺に散歩へ行けば
シティへ帰還する頃には
一回り成長していることでしょう。
今回はナックル
鋼拳についての情報
射程が超短い
攻撃速度は超速い
ガード可能、コンボ中もガードしやすい
基本ロック数は1
カテゴリ補正は回避力上昇
実用武器
・グロリアスウィング
見た目は表現しずらい。
敢えて例えるなら、桜の花弁。
PA倍率100/110
割といろんな所から入手出来る
最強の鋼拳。
・ジャッジメントハーツ
MAI1∞報酬武器
PA倍率120/120
殴る時に属性色の真空波的なのを発生。
・クレイジーギャラクティス
PA倍率100/110
装備すると、手の甲に属性色の「闘志の証」が浮かびあがる。
殴る瞬間、半透明の拳が伸びる。
・ギア・エクスペリエンス
リーチ最長
右手に円形のノコギリを装備。
左手は徒手空拳
PA、ボッガ・ズッバすると様になる。
・ブレインスパイラル
PA倍率80/100
命中力も高め
マザーブレインの腕。
キャスターライン、キャステストラインとセット。
なかなか入手出来ない為、
マザーブレインの討伐数が大変な事になる(´・ω・`)
・グッダ・ラス・レオルド
PA倍率110/110
テノラフリーク有効。
それなりに強い…と思う。
・ゴッドハンド
PA倍率70/90
属性は任意100%の交換武器。
見た目は徒手空拳
攻撃時のみ、衝撃波的なのを発生。
漢ならこれで貫きたい。
ボッガ・ズッバが様になる。
・ドリルナックル
通称:タケノコ
攻撃には敵の守りを低下させる効果がある。
PA倍率120/120
ドリルラインとセット。
MAX4のシズルルートで入手出来る。
ネタ武器
・トゥエルブオンス
チャレンジャーに相応しい鋼拳。
・マッハスピナー
ギア・エクスペリエンスの劣化版
見た目は色違い。
ノコギリとしてはむしろリアルな色。
リーチ最長
・ぷよぷよ拳
ダメージを与えられるのか
疑問を抱かざるを得ない鋼拳
・ファイティングビート
リーチ長
何かそれっぽい武装。
ファッションとしても悪くない。
ラボル・ビイトとセット。
もしかしたらそれなりに使える武器かもしれない…
・ニャックル
可愛らしい白猫と黒猫の
顔面を利用して攻撃する鬼畜武器。
攻撃する度に哀れな鳴き声が…
・リン・レンロードローラー
双子のボーカロイドの持ち武器。
詳しい事は知らない。
・流動在・心乃臓
かっこいい
と思ったら結構グロい武器。
・エイトオンス
チャンピオンに相応しい鋼拳。
書ききれなかったw
続き。
実用武器2
・スプライトツインズ
PA90/110
無料DL武器、氷60%
解放武器。
討伐数2000
解放すると斬撃に閃光と舞い散る羽が追加され、
鍔に淡い発光
Bランク、装備Lv20
転生後にお世話になるかも
・双剣マガタタラ・武(龍、雀、虎)
PA70/90
リーチ微長
タタラセンバとセット
低燃費で仏教的な双手剣
・アストラルブレイズ系
PA110/100
ロック数2
ヒューガ社長が使用している双手剣
ロック数が高い。以上
・インフィニットセイバー
PA90/110
リーチ微長
低燃費かつ高威力の黄金双手剣
ネタ武器
・アストラルブレイズ系
結局ネタ武器の類いになる恐れのある
不安定なポジションの武器。
かっこいいじゃん
・インフィニットセイバー
性能は悪くない…。
悪くはないが、創生∞エリアでの各マザー戦で、
煌刃パニッシュメントのフェイク虹として散々弄ばれた被害者も多い…
黄金の裏に、物欲センサーを宿した腹黒い双手剣
・イグニス
リーチ微長
かっこいいじゃん
・ティーガ・ド・ラガン
何がネタかと言うと、
その入手ルートの多さw
ゴナン君討伐の際に、
サンゲヤシャや、ヒャッカリョウランと
勘違いして回収すると大変なことになる(メンタルが。)
リーチ微長
GRMフリーク有効
左右非対称双手剣
・ツインディストーション
リーチ微長
交換武器
エレキギターを両手に携える
ワイルドなミュージシャン
・節子おばさんの料理セット
リーチ微長
言わずとも分かるネタ武器
・ジェミニスター
リーチ微短
アクセサリーポジションの小綺麗な双手剣
斬撃の瞬間には星が煌めく
・イコテンヨク
交換武器
任意属性80%
エスペランサの登場によって、
歴史の闇に葬られた双手剣
装備Lv70
まだ出番はある
・アメノムラクモ
リーチ微長
かっこいいじゃん
・ツーヘッドラグナス
リーチ微長
刀身に炎
マガ殺してると、そのうち炎60%を入手する
マガシおじさんの相棒
・デルジャグナス
リーチ微長
(笑)
・フライパンセット
交換武器
敵を料理するのに適した装備
・ミクのツインネギセイバー
パスワード武器
交換でも入手可能になった。
緑髪の少女の持ち武器
・干渉・莫耶
PA110/110
ロック数2
同時投影不可
鶴翼三連不可
オーバーエッジ不可
アサルトクラッシュ三段目が鶴翼三連に似る
今回はツインセイバー
基本情報
正統派二刀流
癖の少ない攻撃
手数の多さ
安定した攻撃力
ロック数1
カテゴリ補正は回避力上昇
前作とは走行中の持ち方が変わった。
実用武器
・ディオス・デスペルタル
PA110/120
リーチ微長
ディオス・ハウラとセット
EP2のラスボスである、ダークファルス・ディオスが
装備している双手剣。(サイズは大幅に補正されているw)
刀身には稲妻が走る
最強の双手剣。
・神剣ヤオロズ
PA110/120
リーチ微長
カムイセンバとセット
EP2のサイドストーリーのボスである、
ヤオロズ(ヤオ様)の加護を得た炎剣。
超星霊祭A.∞
超神獣ルート報酬武器
刀身は常に火炎を纏う(氷属性でもw)
・真打オロチアギト
リーチ微長
日本刀
斬撃の瞬間に、周囲に属性色の閃光を走らせる
超星霊祭A.∞
超聖龍ルート報酬武器
・ヒャッカリョウラン
PA130/130
リーチ微長
アルテラセンバとセット
称号報酬で光50%
ゴナン君からも入手可能
光属性固定
・デモンズディザスター
魔剣の二刀流
リーチ微長
夜間に鍔が黒く発光する。
属性内部補正40%
割といろんな所で入手可能。
・ワールドオブガーディアン
右手に魔剣、
左手に聖剣を携える装備
それぞれの鍔は白、黒に発光する。
前作では非常に入手困難な武器の一つであり、
所持するだけで「強者の証」になりうる武器だった。
今作から入手は容易になった。
超絶イケメン双手剣
・エターナルディメンション
聖剣の二刀流
リーチ微長
日中に鍔が白く発光する。
属性内部補正40%
MAX3S.∞報酬武器
綺麗な双手剣
・セレスティアルブレイズ
リーチ微長
GRMフリーク有効
・ツイン・カノン
PA120/120
リーチ微長
ラボル・セスタとセット
闇属性固定
・ラムダエクスキャリバー
PA100/80←
ロック数2←
斬撃にザルアLv3
・サンゲヤシャ
「散華夜叉」日本刀
PA120/120
リーチ微長
ブゲイセンバとセット
・エスぺランサ
交換武器
任意属性100%
・エリュシオンズ
交換武器
双手剣の入門編
・剣影
剣と鞘で連撃を繰り出す
PA140/120
リーチ微長
解放武器。
討伐数3000
特殊効果を敢えてダメージ反射Lv5にして、
アビリティ、ダメージコンバートPPを利用するのも手
今回はシャドゥーグ
基本情報
PPの消費無しに、自動策敵した敵を射撃する。
前作より策敵範囲が向上、
上下に向けて発射する機能も付いた。
(打ち上がった敵にも命中)
無発射だが、それと引き換えに
基本能力を上昇させるタイプもある。
カテゴリ補正は攻撃力上昇
威力は法撃力に依存するので
Foの方が威力は高いが、命中はRaの方が安定度が高い。
実用武器
・ダークファルスダスト
貫通弾/1秒
本体は属性色フォトンで構成され、発射時に変形する
MAI4∞報酬武器
最強の射導具
・クラッド6・シャグ
3連射/2.5秒
麻痺Lv2
クラッド6がモチーフの射導具
かなり大きい
・エルノア
HP吸収Lv3
貫通弾3連射/2.5秒
最もチェイン稼ぎに向いているであろう射導具
サポートカードを配布する際に好まれる装備
GH∞が入手し易い
・リュクロス・アイ
戦闘不能Lv3
2連射/2秒
前作の最強射導具
現在でも高い性能を誇る
・ランディール・シャグ
燃焼Lv3
ダウン効果
称号報酬でも入手可能
・プレタ
2way/1秒
カテゴリ補正★10
カードに入手記録が登録される
・パーダ・シャグ
3way/2.4秒
・ディーラカーナ
貫通弾3way/2.3秒
麻痺Lv2
GRMフリーク有効
・ハガルG(R.B.Y.P)
無発射
カテゴリ補正無し
攻防命回法精+120
持久力+17
色違いが他に4つある
・オパオパ
3連射/2.2
装備Lv80
比較的高性能
入手は比較的容易
・アンスールG(R.B.Y.W)
無発射
カテゴリ補正無し
攻防命回法精+100
持久力+15
色違いが他に4つある
・490オッソリアシャグ
3連射
特殊SE:雄叫び
GH490系をPTに参加させた状態で
S評価時にランダム入手
カードに入手記録が登録される
・ソニチ
貫通弾(打ち上げ)/2.7秒
交換可能
カードに入手記録が登録される
・テルーG(R.B.Y.P)
無発射
カテゴリ補正無し
攻防命回法精+85
持久力+13
色違いが他に4つある
・エルスラック
3way/3秒
カテゴリ補正★12
クライアントオーダー報酬武器
・ペオースG(R.B.Y.P)
無発射
カテゴリ補正無し
攻防命回法精+75
持久力+12
色違いが他に4つある
ネタ武器
・ダークファルスダスト
ダメージ反射Lv2がどうしても解除出来ない(笑)
・クラッド6シャグ
麻痺効果と、連射性能が優秀だが
巨大な為、「画面の邪魔」
ユーザーをあまり見ない…(´・ω・`)
・ランディール・シャグ
とりあえず称号報酬で入手する。
そして、MAI3でハズレ報酬武器として大量発生w
勿論捨てました(^ω^)ニコッ
・ディーラカーナ
MAI2のブラストエリアでの偽虹
暗闇の為、敵を殲滅してから回収に向かうので、
期待していた時間が長い程、
フェイクだった時のダメージは大きい。
・エルスラール
カテゴリ補正無し
エルスラックはカテゴリ補正★12
強化時もエルスラックの方が強い
唯一勝つとしたら、その入手ルートの多さw
完敗。
・ドリームキャスト
打ち上げ/2秒
交換武器
・SPEED KING
パスワード、交換武器
単発/1.5秒
…
遅くない?w
・セガサターン
打ち上げ効果
交換武器
ザハウスオブザデッド楽しかったです(^ω^)
・チーズくんシャグ
3way
ピザハットA.Sで購入可能
雷属性固定(40%)
・メガドライブ
打ち上げ/2.4秒
交換武器
・カガミモチシャグ
貫通弾/3秒
課金武器 土属性固定(50%)
明けましておめでとうございます(^ω^)
・マスターシステム
打ち上げ/2.6秒
称号報酬、交換武器
・マーク3
打ち上げ効果
交換武器
カードに入手記録が登録される
今回はマシンガン
基本情報
主観射撃×
ステップ射撃○
カテゴリ補正無し
1ロック1体1hit
射程、威力、命中どれもあまり優れないが
隙が小さい
CS
CS1
消費20 威力150%
FC
消費30 威力240%
溜め速い
下から上へ向けて4連射
打ち上げ効果有り
CS2
消費40 威力160%
FC
消費50 威力220%
溜め普通
1ロック1体7hit
凄まじい連続蹴りをお見舞いする
打撃属性←
女性は、あの…控えた方が宜しいかと(´;・ω・)
実用武器
・ファイナルフェンダー
PA80/?
射程微長
実弾発射武器
属性色のレーザーサイト
最高級の威力を誇るイケメン機関銃
・ストライクレイダー
PA90/?
射程長
戦闘不能Lv1
シンプルなシルエットが魅力的な最強の機関銃
・アルテラカヅチ砲
射程微長
白き聖獣の力を宿した機関銃
超星霊祭A.∞
超聖龍ルート報酬武器
・アヴェンジャー
PA90/?
実弾発射武器
発砲時に銃身が回転
前作での最強機関銃
現在はNo.3
黒い銃身が特徴的なイケメン機関銃
・ヤスミノコフ9000改
PA120/?
射程極長
実弾発射武器
交換武器
・ギガ・フォン
ザルアLv2
交換武器
属性率100%が入手可能
音符を連続掃射する
・ジェネシス
GRMフリーク有効
黒くてゴツい機関銃
・ミズーリM13
ザルアLv2
イケメン小型機関銃
・マガナ・リヴォルタ
白い銃身が特徴的な機関銃
ビースト、デューマン専用装備
カードに入手記録が登録される
・サイコガン
PA90/?
射程微長
ダメージ反射Lv4
ダメージコンバートPPとセットで真価を発揮
・ブリッツフェンダー
ファイナルフェンダーの下位
オレンジの銃身が特徴的
ネタ武器
・アルテラカヅチ砲
へんじがない
ただのアルテラツゴウグの頭部のようだ
登場から報酬まで
全てがネタになった白き聖獣の末路
超星霊祭にて、アルテラツゴウグの無念が引き起こすネットワーク障害
「ロードオブアルテラ」現象の報告が後を絶たない…
・ギガ・フォン
クールデザインのメガホン
・ヤスミノコフ9000
射程長
実弾発射武器
カードに入手記録が登録される
9000改の登場により、倉庫へ監禁される。
・ジェネシス
MAI2の偽虹
(初回は除く)
・グリナビートバスター
へんじがない
ただのグリナビートSの一部のようだ
射程微長
・ブラックダークネス
かっこいいじゃん
回避-50
・メガ・フォン
ジェルンLv2
ビタミンカラーのメガホン
・グリナビートガン
へんじがない
ただのグリナビートCの一部のようだ
・ヤスミノコフ0002
GRMフリーク有効
かっこいいじゃん
・H&K34コンバット
交換可能
カードに入手記録が登録される
短銃のような小型機関銃
・マスタードガン
混乱Lv5
回避-50
雷属性固定(30%)
ケンタッキーで購入可能
加害者と被害者にリスクを負わせる、危険な機関銃
唯一得をしたのは販売者の白いスーツのご隠居様
・ウォーターガン
課金武器
氷属性固定(50%)
凍結Lv1
…
凍結!?(´;・ω・)
・ぷよぷよフィーバーガン
パスワード武器
最早攻撃になっているのか
疑問を抱かざるを得ない機関銃
敵の攻撃力を削ぎ落とす
・ケチャップガン
HP吸収Lv3
回避-50
火属性固定(30%)
あるお店で販売している機関銃
この銃に撃たれた者は、その身を赤く染める
今回はクロスボウ
基本情報
主観射撃×
ステップ射撃○
カテゴリ補正は回避力上昇
扇状に複数(2~3)の弾を発射
連射性能とステップ射撃との相性が良く、隙が少ない
CS
CS1
消費30 威力180%
FC
消費40 威力280%
溜め高速(FCは長い)
貫通弾を扇状に放つ。
(CS:3way/FCS:5way)
近接射撃で真価を発揮
CS2
消費30 威力170%
FC
消費40 威力280%
溜め微長
高く跳び、宙を舞ながら
手前→奥→中の順に3連射(3発目に転倒効果)
1ロック1体2(3way)×3
最大3way×3の計9発
攻撃中はかなり無防備。
実用武器
・邪砲エグザイム
PA110/120
射程極長
悪魔の頭部の様な弩弓
GH∞(マルチ)報酬武器
暗黒ルートが出やすい噂
・ディアボリッククロス
骸骨の様な灰色の弓身が特徴
属性色フォトンを波状弾として射出する
EXTで戦闘不能Lv3を付加出来る
最強の弩弓
比較的入手は容易。
・カイザーヴィエラ
前作では最強だった弩弓
今も尚、最高級に匹敵する
・スカルアーブ
フォトンが弓身を縛り、形成されている弩弓
・デゴラスボウ
土塊を射出する、震角獣の遺産
カードに入手記録が登録される
・エンペルアキシオンクロス
PA80/100
射程長
カテゴリ補正無し
片手剣の様な弓身に煌めきを纏う弩弓
・ニードルスピナー
麻痺Lv2
EXTFULLでNo.3に成り上がる
麻痺戦法に向いている弩弓
・クッポ・ラス・リブラ
PA110/110
火の鳥の様な弩弓
火炎弾を放つ
テノラフリーク有効
・グッバイナヴァル
射程微長
ザルアLv2
ナヴァルを攻撃すると、
全状態異常Lv5の効果が低確率で発生
・ヴェロスロッソ
魅力Lv5
華やかさと妖しさが入り交じる弩弓
ネタ武器
・邪砲エグザイム
某大人気アーティストを彷彿とさせるネーミング。
入手は運次第なので、個人差はあるが…
ポウム、EPD、エグザイム
この中にハズレが1つ混じっています
さぁどれでしょう?(^ω^)
・ディアボリッククロス
通称:ディアボ
デルジャバンがボロボロ落とす☆16の弩弓
それ故に合成で50%を作るのも夢では無い
・デゴラスボウ
へんじがない
ただのビル・デゴラスの頭部のようだ
なかなかドロップしない
・グッバイナヴァル
へんじがない
ただのナヴァルのようだ
…!
樽に監禁されている
しかもなんか串刺しにされている…
これ以上ナヴァル達を虐めないで下さい(^ω^)
・クイーンヴィエラ
カードに入手記録が登録される
MAI1でボロボロ出るようになった
・ドリルランチャー
ザルアLv2
属性色のドリルを射出
キャスト専用装備
どことなくサンドラッピーの面影が…w
・クッポ・ムスラナ
かっこいいじゃん
・ディン・ディ・ベル
称号報酬武器
ハンドベルを模した弩弓
カードに入手記録が登録される
・バンガサジコミガン
射程微長
物騒な傘
・サンドラッピーボウ
カードに入手記録が登録される
この武器も、ラピ子のお楽しみ袋から入手可能
自らの羽2枚を回収する為に、
サンドラッピーを商品としてプレイヤーに提供する。
こうしてグラールの経済が回るんですね(^ω^)
・カラカサジコミガン
物騒な傘2
今回はカード
基本情報
主観射撃×
ステップ射撃○
カテゴリ補正は法撃力上昇
射撃武器だが、PALv30はFoのみ
1ロック1体2(3)hit
※PAの種類、Lvでhit数が変化
放物線を描き、最高点に達すると
急激に加速し、敵に向かって行く
追尾性能が高い
CS
CS1
消費30 威力180%
FC
消費40 威力300%
溜め高速
1ロック体数制限無し2(3)hit
投刃に貫通性能を付加
CS2
消費45 威力200%
FC
消費60 威力320%
溜め高速
時間差攻撃を放つ
(Cの自然消滅に注意)
一定時間後、敵の足元から大量の投刃が吹き荒れる
全段に打ち上げ効果有り
対空性能有り
実用武器
・ミラージュクルセイド
PA100/110
カテゴリ補正無し
羽を放つ
属性色フォトン粒子を纏う、最強の投刃
・セイメイキカミ
射程長
カテゴリ補正無し
陰陽師を彷彿とさせる投刃
非常に入手困難
・ガルウイングバースト
PA120/?
射程微短
カテゴリ補正無し
鳥の羽を放つ
IM限定ドロップ
・エンジェリックブレス
カテゴリ補正無し
白い翼が装飾された投刃
属性色の輪を放つ
・タリス
蒼いフォトンで構成された美しい投刃
カードに入手記録が登録される
・シデンジキカミ
PA90/90
ヨウメイフリーク有効
属性色の風車を放つ
ネタ武器
・セイメイキカミ
全然出る気配の無い投刃
GH∞桜ルートで、テンゴウグが大量出現するが、出てきた虹は…
シデンジキカミでした(^ω^)
・エンジェリックブレス
セキハーンが施す、「一応虹だし、持ってけよ」的な投刃
有難く頂きますね(^ω^)ニコッ
・カディアンナ
キャスト装備不可
魔方陣を放つ
カードに入手記録が登録される
・ホシキカミ
PA90/90
ヨウメイフリーク有効
属性色の星を放つ
・ザ・タロット
PA80/110
投刃に明らかにヤバい「モノ」が取り憑いている(´;・ω・)
・プリメラ・フィオーレ
花の様な可憐な投刃
カードに入手記録が登録される
パルムのアルティメットメタボリックエネミー
ゴル・ドルバ様の提供でお届けします(^ω^)
・小夜ちゃんのおおぬさ
称号報酬武器
クラッド6で巫女(笑)として、日々ハムスター達にテキトーな祈祷効果を付加する詐欺師
あっ…すいません><
何か取り憑かせてしまいました…♪
悪いものではありませんので、、、
(^ω^)<またですかw
・ホシキカミック
PA110/90
星を放つ
・ドリームマスター
交換武器
音符型のフォトンを放つ
カードに入手記録が登録される
今回はハンドガン
基本情報
主観射撃○
ステップ射撃○
カテゴリ補正は命中力上昇
カテゴリ補正で命中が上がるので、元の数字以上に強力
消費PPや連射性能も良く、使い勝手はかなり良い
CS
CS1
消費30 威力180%
FC
消費40 威力300%
溜め速い
着弾点を中心に炸裂
弾丸:1ロック1体1hit
爆発:3ロック3体1hit
長銃に近い
CS2
消費20 回復力←計算式※[(基本命中力+基本攻撃力÷4)+(武器命中力+武器攻撃力÷4)]÷4
FC
消費30 回復力140%
溜め微長
瞬時に屈んで、前方に緑色軌跡の回復弾を放つ
使用者と射線に入った仲間のHPを回復
ロングレンジショット等と組み合わせると、回復射程最長
普段は必要性を実感しないが、チャレンジMでは回復手段として重宝する
実用武器
・ストロングキャノン
射程短
フォトン粒子を2発放つ(ダメージは1発)
レーザーサイトが装備されている巨大な短銃
非常に入手困難
・神砲ホムラ
一定距離先に、火柱が降り注ぐ
ヤオロズの力が宿る短銃
最高級の威力を誇る
超星霊祭A.∞
超神獣ルート報酬武器
・エンシャントサイト
PA110/110
射程微短
状態異常率:高
旧文明風デザインの短銃
・魔弾ミストルテイン
ザルアLv3
射撃する際に、銃口付近に魔方陣が展開
カードに入手記録が登録される
・ヘブンパニッシャー
交換武器
PSP内蔵時計の数字で、性能が変化する特殊な短銃
※インフラの場合、リーダーのPSP内蔵時計の影響で変化
奇数時間:フォトン弾
偶数時間:天罰(一定距離先に光柱が発生。3ロック1hit)
状態異常率:高
・ゼロブラスター
PA90/100
射程微短
黄金に煌めく短銃
・ミラ
PA100/90
HP吸収Lv2
・ガルド
PA70/100
ダメージ反射Lv2
カテゴリ補正★12
ブゲイカムイとセットで長銃並の火力になる
・ピースメーカー
フォトン粒子が噴出する
イケメン短銃
・サーペンテイン
GRMフリーク有効
射撃時にプラズマが迸る
EXTで、外見が白から黒へ変化
・ヤスミノコフ2000H
射程長
ケブラースーツとセット
実弾発射武器
交換可能
・エル・クアーレ
ダメージ振れ幅極小
チャレンジⅡ絶影
Fo机報酬武器
・神砲ミコト
神砲ホムラの下位
使い勝手は変わらない
・クイン・ベリー
チャレンジⅡ
LWG2nd
報酬武器
苺の様な短銃
EXTFULLでかなり強力になる
・超電磁砲(レールガン)
PA200/100
射程最強(250%)
雷属性固定(50%)
課金武器
カテゴリ補正無し
左手から超電磁を放つ
・B-84
PA80/?
無属性固定
無料DL武器
EXTFULLで命中値が跳ね上がる
実攻撃力で☆16のストロングキャノンを上回る
今回はツインハンドガン
基本情報
主観射撃○
ステップ射撃○
カテゴリ補正は回避力上昇
1ロック1体×2発
射撃武器で唯一、ステップ射撃とガードが両立出来る
CS
CS1
消費30 威力150%
FC
消費40 威力240%
溜め速い
後方に跳躍しつつ、4連射
CS2
消費50 威力120%
FC
消費75 威力150%
溜め普通
前方に突進しつつ4連射→立ち上がり、左右・前後に2連射(計8発)
主観射撃からも繰り出すことが出来るが、3D酔い注意
実用武器
・神砲カグツチ
一定距離先に、火柱が降り注ぐ
ヤオロズの力が宿る双短銃
最高級の威力を誇る
超星霊祭A.∞
超神獣ルート報酬武器
・ダブルストロングキャノン
フォトン弾を放つ
状態異常率:高
カテゴリ補正無し
巨大な双短銃
(1つの銃口からフォトン弾を2発放つが、1発分のダメージ)
・ツインエンシャントサイト
旧文明風デザインの双短銃
・ツインヘブンパニッシャー
交換武器
PSP内蔵時計の数字で、性能が変化する特殊な双短銃
※インフラの場合、リーダーのPSP内蔵時計の影響で変化
奇数時間:フォトン弾
偶数時間:天罰(一定距離先に光柱が発生。3ロック1hit×2)
状態異常率:高
・デュアルミストルテイン
射撃する際に、銃口付近に魔方陣が展開
・インフィニットブラスター
黄金に煌めく双短銃
・ガルド・ミラ
PA90/100
交換可能
・パンドラエクストリーム
カテゴリ補正★15
・オブシディアン
GRMフリーク有効
射撃時にプラズマが迸る
カテゴリ補正★12
EXTで、外見が白から黒へ変化
・Tヤスミノコフ2000H
射程長
ケブラースーツとセット
実弾発射武器
交換可能
・カノン・クオリア
ダメージ振れ幅極小
チャレンジⅡ絶影
Ra机報酬武器
Author:タイシ
アークスとリリーパ族を繋ぐ二重スパイ
同時に、リリーパを殺すニンジャ
リリーパスレイヤーでもある。