こんばんわ、タイシです。
NGSが6月9日から始まるらしいけど、
(今の所参戦する予定は)ないです。gsrrpNNMも終わったし、「もうブログ書くことも無いかな~」と思ってたけど
バイク関連の忘備録としての側面もあったんだったw
タイトル通り、「B+COM MUSIC」の「バッテリー交換」について書いていく。
ライダーじゃない人 あるいは他のメーカーのインカム使ってる人は見なくていい(見てもいい)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
詳細は追記から
【B+COM MUSIC】
・商品説明
サインハウスが作った「Bluetoothで音楽を聴く為の装置」 = 通話機能なし(マイクなし)
公式商品ページ → 「
B+COM Music」
※現在生産終了。
通話機能が無い分比較的安く、バッテリー消費も抑えられる
ぼっちはそもそも通話相手が居ないのでノーリスク。買ったのは2015年4月7日… つまり
6年以上前当時の値段は14
810円
当時のリリハグの記事 → 「
B+COM MUSIC」
・バッテリー交換に至る経緯
絶望的に(バッテリーの)保ちが悪い。経年劣化したんだから当たり前だよなぁ?
買って直ぐの頃は、一日1~2時間使っても 週に1回充電すれば問題なく使えたのに
最近はフルチャージの状態にしても30分で切れるので、移動の途中で音楽が切れる始末w
劣化自体は
もっと前から実感していたんだけど、
1時間ぐらいは保っていたので「いいか…w」とか思ってた。
「壊れたら新しいの買おう」と思って、モトブロガーVtuberの「東雲レミ」=サンがオススメしていた
大陸製のマイク付きインカム買おうと思って「欲しい物リスト」に入れてたけど…
>「FODSPORTS バイク インカム」
(在庫)ないです。 → 最後見た時はたしか
4000円ぐらいだった。
あっ そっかぁ…(諦観)
バッテリーの保ちが良くて、通話も出来るらしいけど 音質はあんま良くないらしい。
(他にも、USBの部分が特殊なので加工推奨なんだとか)
買えないという理由以外にも、簡単に乗り換えれない事情があって…
買った当時記事にしてなかったんだけどB+COMを「NEOスピーカー」にアップグレードしたから
今更音質の低いもので満足出来るか不安だったw
>>「ヘルメットスピーカー NEO」
買ったのは2016年6月3日
当時の価格は3842円
ノーマルと比べて音質が良くなり、
スピーカーの外径が小さくなって 厚さが増した商品。
ノーマル : 外径?mm 厚さ8mm
NEO : 外径40mm 厚さ11mm
そんな感じで「買おうと思っていた商品が在庫切れ」&「低音質に乗り換えはストレス」
結論 → だったらバッテリー交換してこのまま使い続ければええやん。それが一番コスパが良いって気付いて、
先駆者が居ないかググったのがついこの間の話
次回 バッテリー交換 (2/2)_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
次の記事では分解とバッテリー交換を説明。
言うまでもなく
自己責任なので注意
スポンサーサイト