こんばんわ、タイシです。
昨日の続き。
分割して話すから結構長い記事になりそう…(5話とか?)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
詳細は追記から
[PS3本体&モニター到着]
KRNKの時間指定で受け取った後開封。
・†開封の儀†

ちょっと梱包甘くない…?
(右のシワシワの紙1枚のみ)ま、まぁGWだし 忙しいんやろなぁ…
別に壊れてさえいなけれb
やっぱり壊れてるじゃないか…(落胆)これどの段階(発送前~運送中)で壊れたのか判らないけど、
本来の仕様じゃないのは確か。
→ 実際この折れたツメがプチプチの中で転がって新たな傷を生んだ説Amazon通して出品者と連絡したら 2000円返金して貰いました。
ヨシ!モニターに関しては、市内のゲームショップやリサイクルショップ
どこにも売って無かったのでやはりAmazonで買う以外に選択肢がほぼ無いのが現状。・嬉しい誤算

前期型を注文したはずだったけど、
届いたのは後期型だった。HDMI搭載しているのでこの差はデカい
これはガチでラッキーだと思った。(この事も出品者に問い合わせたけど、そのまま使って良いとの事)
やったぜ。[トルネ動作確認]

モニターにはテレビの穴は無かったので一抹の不安があったんだけど、
普通にPS3を通してテレビ見れたわ…(安堵)
試してないけど、この感じなら録画も大丈夫そうっすね。
番組表の表示とかチャンネルの切り替えとか
安いテレビよりサクサク動いてSONYの力を感じたw
[モニター 取り付け]
壊れたツメを修復したり、足りない前方側面のツメ自作等
色々考えてたけど 拘ると高くなるし…
ここは要点を抑えて
「勝手に動かなければ良い」ので、
下に養生テープを貼って、その上にベルクロシールを載せて対応した。

後方のツメはドライバーで外せたので、片方は無事だけど両方外した。(画像右)

閉じてる時は若干傷が目立つけど、使う時は開いて液晶を見てるのでまぁ
ヨシ!次回 ログイン編_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
前回の告知ツイートのふぁぼ&RTしてくれた方ありがとナス!
スポンサーサイト