こんばんわ、タイシです。
リコリコ終わっちゃったよ…(絶望)
マジでキャラもバトルもストーリーも良い OPやED等音楽にも恵まれた神アニメでしたね…
こういうの見てるとやっぱハンドガン欲しくなる… ならない??
※実際千束が使っているストライクウォーリアの売上はウナギ・ライジングだったらしいw
(まぁ今エアガン買っても、撃てる環境)ないです。 悲しいなぁ…
狩猟解説? やるやる やれば良いんだろ(半ギレ)
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
詳細は追記から
【解説:2+ 狩猟者になるまで】
前回は
仮申請と、当選メール後の
本申請の話までやったのでその続き。
・2
B 講習会の申込み(=受験地の
県庁所在地に向けて飛ばす)
2Aの本申請とほぼ同時にやらなければイケない手続き「講習会」
講習会は「初心者講習」とか「受験者用講習会」とか様々な表記があるのでそこはガバ
→ 要は猟友会が開催する
実技のネタバレ&トレーニング学科に関しても、
ベテランの経験と勘である程度試験範囲を絞ってくれる
行くしか無い講習会費用はネオリリーパ基準だと7500円 → 1種7000円 1種増えるごとに+500円で最大8000円
指定された口座に期限内に振り込む事。
地域によってはもっと安くて、鳥獣被害がヤバくて狩猟者増やしたいトコは
無料だったりもする。
振込が完了すると、数日後にテキストと狩猟読本が送られてくる。
↓ これ

届いてすぐ ざっと目を通したけど、
340Pあるので絞らないとまず無理だろと実感 これ無理ぞ…講習会自体は場所にもよるけど
大体試験日の約2週間前。
平日に行われる。(無慈悲)金かかるし(地域による)、平日開催で社会人にはキツいけど
ハンター成りたいならガチで行くのをオススメする。(迫真)
テキストと狩猟読本も多分ここでしか手に入らない なにより実技で得られる事が多すぎる。
だってさ、例えば急に
そこにあるショットガン分解して組み立てろ って言われて
出来るか? って話なんすよ。
無理に決まってんだろ罠の免許にしても
(罠)架設して って言われて
事前知識ないと確実に詰むから…
(-114514点減点で即退場 ※大嘘)実技も試験と同じで70点(%)以上で合格なんだけど、
特に
第一種は「-31点減点」の項目が複数ある。・3 講習会
上で話したので省略 行けるなら行け
行けないなら当日
覚悟キメろ(一応You Tubeに実技の動画があったりはする)
追記 講習会は強制ではないが、行ったほうが自分の為。※講習会受けないと受験資格が無い(or失う)… なんて事は無いので安心して
↑
ここ約10日前後
めちゃ勉強する。 → その辺は次以降の記事で書く。
↓
・4 試験日
午前に学科試験(70%以上で合格)
落ちたら帰る午後には適性検査、実技がある。(70点以上で合格)
他の地域は知らんけど、ネオリリーパでは当日は
合否不明で数十日待たされた。・5 合格発表
県のHPで午前9時以降公開 …のハズなのだが、夕方まで見れませんでした(半ギレ)
受験会場では紙を貼ってあるのでアナログだがそこに見に行くのも手
→ せっかちなハンターはオススメ
今日はこの辺で。 次以降は試験とか実技の話を掘り下げたいね…
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
前回の告知ツイートのふぁぼ&RTしてくれた方ありがとナス!
スポンサーサイト